日刊サンクラシファイド

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

特別寄稿

Vol.56 こんなとき、どうする?「親を日本の老人ホームに入居させたい。どうすればいいの?」
 超高齢化社会が進む日本。介護施設の建設は行政や民間企業で急ピッチに進んでいます。介護施設は日本では数多くあり、特に首都圏や関西、九州などの都市部ではひとつの町内で徒歩圏内に10ヶ所以上という地域もあります。介護施設は入居要件やサービスの提供方法など様々な種類がありますが、今回は介護付き有料老人ホームに入居する場合の主な流れをご紹介します。

老人ホーム探しからスタート、
入居する前に必ずホームを見学する

 今はインターネットで検索すると沢山の老人ホームが出てきます。老人ホームの紹介会社を利用するのもひとつの手段です。地域、サービス、料金などから入居する人の希望に合ったホームが見つかったら、実際にそのホームを見学しましょう。ホーム見学の時には、介護と医療の連携、費用、入居条件、運営会社の財務状況などの確認が大切ですが、チェックポイントとして特に次の5つが重要です。

  ①スタッフの質:マナーや技術、研修制度や入居者への接し方など
  ②入居者の雰囲気:男女比や平均年齢、要介護度、入居者の表情やホームの空気感
  ③設備:車椅子や寝たきりになったときを想定した廊下の幅や浴室の設備
  ④食事:減塩やカロリー制限、軟菜食などへの個別対応や食器への心配り
  ⑤家族とのかかわり:家族との面会時間の制限、入居者の外出や外泊の自由度

 老人ホームは入居する人にとって、これからの「暮らしの場」となります。周辺環境や最寄り駅からのアクセスなど、五感を使って実際にご自身の目や肌感覚で、そのホームが合うかどうかを確かめ、疑問や不明点があれば納得するまで確認しましょう。
 
問い合わせからホーム入居まで、
かかる期間は約1か月

 実際にそのホームで体験利用をしてみて、「やはりこのホームは合わない」と途中で入居をやめるパターンもあります。入居するまでには約1か月間かかりますので、余裕をもってスケジュールを組んでおくことをお勧めします。
 「今は海外で生活しているけれど、引退後は日本の老人ホームで暮らしたい」と思っている方の場合、日本で住民票を取得して国民健康保険の申請や介護保険申請を行って要介護認定を受ければ、日本の介護保険サービスを使うことができます。日本にいる親御さんやご自身のホーム探しの際の参考にしてください。
 

ひとくちメモ ~私の母84歳~ No.55
「母の姿が小さく見えて」②

 私達夫婦の家から徒歩10分の所で独り暮らしをしている母が私の家に届け物をしてくれた。私も渡す物があったので、母には1階にあるベンチに座って待っていてもらい、私は自分の部屋へ上がる。下りてくるときに、ベンチにちょこんと座っている母を見たら。白髪が増えて、髪の毛も薄くなり、母の姿がとても小さく見えました。その母の姿を見て、「悲しい」気持ちとは違う。「辛い」これもちょっと違う。「切ない」うん。切なさが胸に広がりました。親が老いていく姿を見るのは切ないものですね。(続く)

その時、
若いお母さんと小さな女の子が手を繋いで
歩いていく姿が見えました。 

母も私もこういう時があったなぁと思いながら、
82歳の母のこれからを想う。

\日本にいる親の介護・実家の処分・相続などは日本のプロに相談/(初回相談無料)
 野村不動産パートナーズ㈱をはじめ各団体・企業と連携したサービスで、介護関連のお困りごとをワンストップで解決に導きます。◆毎月第四木曜日にお役立ち情報をお届け!サロンドハース・ウェビナー開催中。

【お問い合わせ:日本】一般社団法人Hearth(ハース)/
Email: hearth777@gmail.com /Tel:81-90-1402-1738 

Facebook   Twieet


最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組1月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ