お知らせ: Paso Robles ワイナリーツアー!!
2025年5月4日(日)です
お申し込みはこちらから!
「六一と安子の小児園」出版記念講演会
1914年 (大正3年) 、日系移民の孤児を救おうとロサンゼルスに養護施設「小児園」が大分県出身のクリスチャン楠本六市により設立された。保護された幼女の一人が安子と名づけられやがて大人になり、日中戦争の只中にロスから中国へ単身で渡る。戦火の中で苦しんでいた中国人孤児を救うためだった。
開催日時:9月30日(土)午後2時開場、午後2時半開始
開催場所:ゴスペルベンチャー・インターナショナル教会
開催場所の住所及び電話:17811S. Western Ave, Gardena CA 90248 (310) 279-9444
料金内容:参加費無料
主催する団体名:南加キリスト教教会連合
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:前原(310) 279-9444socal.kyokairengo@gmail.com
2017年度新人歓迎会BBQ
早稲田大学校友会「ロサンゼルス稲門会」が2017年度の新人歓迎会BBQを開催します。太平洋を眼下に見る公園でBBQを楽しみながら、当地ロサンゼルスで新たな一歩を踏み出した稲門会員を歓迎しましょう。
開催日時:10月1日(日)
開催場所:Robert E. Ryan Community Park
開催場所の住所及び電話:30359 Hawthorne Blvd., Rancho Palos Verdes, CA, 90275
料金内容:17年度新入会員・本校現役学生:無料、一般会員: $25.00(同伴家族: $15.00、お子様は無料)
主催する団体名:ロサンゼルス稲門会
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:tomonkai.la@gmail.com
ファイナンシャルプランナー との無料個人相談
Financial Planning Association of Los Angeles
協力のもと、ファイナンシャルプランナーと30
分間の無料個人相談ができます。退職後の財政
計画や遺産計画などについて、専門家が質問に
お答えします。
無料個人相談は受け付けられる人数に限りがあ
るため、事前予約をお願いいたします。
開催日時:10月7日(土)午後2時から4時半 (予約制、1人45分)
開催場所:ガーデナ平原日本文化会館
開催場所の住所及び電話::1964 W. 162nd St. Gardena 90247
料金内容:無料
主催する団体名:リトル東京サービスセンター、Financial Planning Association of Los Angeles
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:社会福祉部 213-473-3035
コカリナコンサート
コカリナ演奏者の皆様が、カーネギーホールでの演奏旅行の帰路、LAに立ち寄りコンサートを開いてくださいます。色んな事情で伐採された木材から素敵な音色の楽器を黒坂黒太郎氏が創作されました。木が奏でる美しい音楽をご鑑賞ください。夕刻、軽食を準備いたしております。皆様どうぞお出かください。
開催日時:11月14日(火)5時30分開場 7時開演
開催場所:合同教会礼拝堂
開催場所の住所及び電話:401 E. 3rd St., Los Angeles, CA 90013 213-629-3876
料金内容:20㌦
主催する団体名:ロサンゼルス合同教会
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:nichigo@unionchurchla.org
アニメ好き集まれ!
今年は、日本のアニメーション100周年。アニメ100年の歴史をさぐり、アニメは世界で売れているのか?という疑問を映像プロデューサーの海部正樹氏が紐解きます。アニメ好きには楽しい、興味ある講演会です。是非、ご家族、友人、知人を誘ってお出かけください。リフレッシュメントもお楽しみください。
開催日時:11月12日(日)2時開場2時30分開演
開催場所:合同教会
開催場所の住所及び電話:401 E 3rd St., Los Angeles,CA90013
料金内容:無料
主催する団体名:合同教会100周年記念委員会
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:nichigo@unionchurchla.org
213-629-3876
日米交流ロサンゼルス朗読会 10周年記念公演
朗読を通して日本の文化、美しい日本語の継承を目的としてスタートした「日米交流ロサンゼルス朗読会」も皆様の暖かいご支援を頂き10周年を迎える事が出来ました。お気軽にお越し頂き、秋のひと時をご堪能ください。演目:蔭の露、高瀬舟、今昔物語より海からの土産物、杜子春、平家物語より哀歓。
開催日時:10月22日(日)2:00PM開演(1:30開場)4:30終了予定
開催場所:リトル東京 禅宗寺
開催場所の住所及び電話:123 S. Hewitt St., Los Angeles
料金内容:$10。終演後は無料のお食事(ビュフェ式)をご用意しています
主催する団体名:朗読ネットワーク日本(日本サイド)、LA朗読グループ
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:
木村(760)656-7086 KIMURAHIDETAKA@AOL.COM
川崎(213)254-7275 NETKAWASAKI@HOTMAIL.COM
生長の家 一般講演会10月15日(日)
人生を楽しく生きる秘訣と
体験を聞く講演
生長の家南加教区では、「喜びの生活」と題して講演会を開催します(日英語)。
講師は、勅使川原淑子アメリカ合衆国教化総長です。
ベビーシッター有。お子様連れの方もお気軽にご参加ください。
開催日時:10月15日(日)1:30pm~3:30pm
開催場所:カーソンセンター
(801 East Carson Street, Carson, CA
開催場所の住所及び電話:
料金内容:参加費$10
主催する団体名:生長の家南加教区
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:310-323-5327 / scma.office@sniusa.org
石川・茨城・大分・岐阜・佐賀・東京県人会 合同ボーリング大会
ご家族はもちろんご友人、お知り合いの方々の同伴も歓迎いたします。週末の一時、同郷の皆さんと懐かしい語らい、そして県人会同士の交流の時間を持っていただければ幸いです。なお、景品のドネーションも歓迎いたします。
開催日時:2017年10月22日(日)集合・受付 午前10:45 ※時間厳守
開催場所:Gable House Bowl トーランス
開催場所の住所及び電話:22501 Hawthorne Blvd. Torrance 90505
料金内容:$28
主催する団体名:石川・茨城・大分・岐阜・佐賀・東京県人会
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:
<石川県人会> 北垣戸 和恵 310-365-8761 kaz.ishikawakenjinkai.la@hotmail.com
<茨城県人会> 飯田 隆 714-717-6209 iida.uni@gmail.com
<大分県人会> 會田ジーン裕二 714-697-3142 yugene@cox.net
<佐賀県人会> 飯盛 裕介 310-408-9638 socalsaga@gmail.com
<岐阜県人会> ハッピー水谷 310-483-9936 100gifu@gmail.com
<東京会> 山崎 ジェフ 310-291-1177 iyamazaki5@gmail.com
詳細・参加申込み: ウェブサイトhttp://scagifu.web.fc2.comよりお申込み下さい。又はお問合せ先までご連絡下さい。
野外コンサート:トランス・パシフィック・ミュージックランド
Quetzal & El Haru Kuroi,アフロ・ラテンジャズロック、 La Chamba, ペルー系、Conjunto J.メキシコ系の3グループによる多民族色豊かな音楽をお楽しみください。
この特別野外コンサートは9月17日から一般公開される、「トランスパシフィック・ボーダーランド:展の一環として行われます。、
開催日時:10月14日(土)午後5時~9時半
開催場所: 全米日系人博物館前庭
開催場所の住所及び電話:100 N. Central Ave. Los Angeles
料金内容: $15一般、$12 博物館メンバー (展示場入館込み)
予約:www.janm.org
主催する団体名: 全米日系人博物館
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス: 213-625-0414
第3回 AUGM(Apple User Group Meeting) LA 2017開催
日本で大人気のApple Userの祭典、ここLAでも3回目を迎えます。今年はiPhone発売から10周年ということで、iPhone, iPad, Macの新製品や最新Tipsを解説を交えながら分かりやすくご紹介します。詳細はhttps://www.facebook.com/events/125245771457587/ 最後に豪華景品が当たるジャンケン大会もあり!
開催日時:10月21日(第三土曜日)1:00 PM~5:00 PM
(途中参加、途中退席も可)
開催場所:ニューガーデナホテル
開催場所の住所及び電話:1641 W. Redondo Beach Blvd., Gardena 90247
310-327-5757
料金内容:入場無料(任意の$5のドネーションを募集)
主催する団体名:虫喰いりんごの会 AUGM実行委員会
主催責任者又は担当者の電話番号/Eメールアドレス:Ms.Ko (310-872-7002)
虫喰いりんごの会問い合わせ用アドレス:mushikuiringonokai@gmail.com