日刊サンクラシファイド

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

苦楽歳時記
Vol.33 文学のこと

2013-05-28

 詩を本格的に書き始めたのは、『大阪文学学校』の時代からであった。最初は小説を書きたかった僕であるが、児童文学作家の、灰谷健次郎さんのクラスを受講していくうちに、詩の魅力にのめり込んでしまった。

元々、詩は読むことも書くことも好きであったので、それまでに数多くの詩集を読んできた。さらに文学学校の研究科に進むと、詩人、滝本明(めい)さんのクラスに入った。それからしばらくして、文芸雑誌、『関西文学』の編集部に名を連ねた。

 昼間は大学に通い、夕刻に編集部に駆け込んできて責務をこなした。夜になると編集部の仲間と、よく飲みに出向いたものだ。編集長は詩人の竹島昌威知先生。僕の詩の師匠でもある。僕にはもう一人、詩の師匠がいた。大阪文学学校の校長、故小野十三郎先生だ。

 小野先生の住まいは、阪堺沿線の近くにあり、通称「まつむし通り」、三軒長屋の奥に住まわれていた。JR天王寺駅の場末で、詩人、池田克己の未亡人が営んでいた屋台のおでん屋へ、小野先生と竹島先生と僕との三人で度々赴いた。酔いが回ってくると無礼講となり、文学論、詩論を闘わせた。

 大学時代の僕は、文芸部を創部して同人雑誌を発行した。哲学の講師と馬が合い、時折原稿を依頼した。原稿の締め切りが過ぎてしまったので、大学の傍にある喫茶店に呼び出された。鷲田先生は約一時間、無言でペンを走らせた。間近で見ていた僕は、怜悧(れいり)を感受したのである。

 時は流れて、アメリカの旭屋書店で、鷲田清一先生の著書を偶然に見つけた。プロフィールのところを見て驚いた。大阪大学総長になっているではないか。

往時は、生活のため旅行社を切り回していた。多忙な日々が続く、そんな毎日の中で、どこかにものを書きたいという思いに駆られた。ある日、『羅府新報』の長島編集長と知り合えた。新聞の一面にコラムを書いてみないかと誘われた。

 これを機に、原稿の依頼が徐々に入りだした。一九九五年から病気で倒れるまで、執筆でせわしい時期を過ごした。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

新井雅之

文芸誌、新聞、同人雑誌などに、詩、エッセイ、文芸評論、書評を寄稿。末期癌、ストロークの後遺症で闘病生活。総合芸術誌『ARTISTIC』元編集長。




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組1月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ