日刊サンクラシファイド

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

キム・ホンソンの三味一体
vol54 敵を愛せよ

2016-02-25

 先日、幼稚園の園児達にイェスの山上の説教の一つである「敵を愛せよ」についてお話しをしました。「4歳児達でも分かるように説明できない命題は自分でもちゃんと分かっていない命題である」というのは、園児達に関わるようになって見出した法則のようなものですが、今回もつくづくその通りだと痛感しました。まず「敵」という概念が難しかったです。童話やアニメに出てくる「いい人」と「わるい人」をあげさせるところから始めました。「アンパンマンとバイキンマン!」。そこでバイキンマンが普通に歩いているアンパンマンを後ろから叩いたらアンパンマンはどうするかと尋ねました。「(バイキンマンを)やっつけちゃう!」とみんな当然な顔で答えました。「でもイェスさまは自分に意地悪する子に仕返ししないで、逆にアンパンが二つあったら一つあげなさいって言ってるんだよ」というときょとんとした顔になりました。「先生の娘がみんなと同じ4歳に時の話しなんだけどね。」と話し出しました。

 当時の娘のプリスクールには「ジェシー」という男の子がいて、娘に意地悪していたようです。そんなある日、娘のお誕生日会でのハプニングです。「ママ、なんでジェシー君が来てるの!」なんとジェシー君が来ていたのです。お母さんの後ろに隠れてもじもじしているジェシー君はきっと「どうして自分がよばれたんだろう?」と不思議に思っていたことでしょう。実はクラスにはジェシーちゃんという娘と仲の良い女の子もいて、ママは娘のリクエストを間違えて二人とも招待してしまったのでした。

 「みんなは次の日ジェシー君がまた意地悪したと思う?」との質問にほとんどは「もう意地悪しない」と答えました。今回は意地悪をされる側だけじゃなくて、する側にも自分を置き換えられたようでした。「そう、いつも意地悪ばかりしてた自分がお誕生日会に呼ばれたことで、それからはすごく良いお友達になったんだよ。」「みんなもこれから誰かに意地悪されたら仕返しするの?それとも反対にやさしくしてあげるの?」「やさしくするー」とややテンションの低い返事が返って来ました。大人の世界においても、個人的な人間関係だけに限らず国家的なレベルやグローバルなレベルにおいてもなおさら、敵を取り除くのではなくかえって愛していく努力なしでは世界の存続という希望は見出せないという現実を突きつけられます。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

キム・ホンソン

牧師、コラムニスト、元ソーシャルワーカー、日本人の奥さんと3人の子供達に励まされ頑張る父親。韓国ソウル生まれ。中学2年生の時に宣教師であった両親と共に来日。関西学院大学神学部卒業後、兵役のため帰国。その後、ケンタッキー州立大学の大学院に留学し、1999年からロサンゼルスのリトル東京サービスセンターでソーシャルワーカーとして働く。現在、性的マイノリティーをはじめすべての違いを持つ人々のための教会、聖霊の実ルーテル教会 (Torrance) と復活ルーテル教会日本語ミニストリー(OC, Huntington Beach)を兼牧中。

「このコラムへの感想や質問はこちらへ → khs1126@gmail.com
礼拝:日曜日午前10時(ハンティントンビーチ)、日曜日午後2時(トーランス)
お問い合わせ:携帯 (310) 339-9635」




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組1月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ