ピアノの道
vol.30 ひゅーまん・BEいんぐ
2020-04-01
今年もまた春。でも今年の花々は去年の私たちには想像もできなかった現実の中で咲いています。Covid-19の感染を食い止めるための学校閉鎖と外出禁止令で私たちの生活と将来の見通しが一変しました。感染の心配や経済的不安。それまで当たり前にこなしていた生活や仕事の変化。日本を始めとする海外への渡航制限。何をどう考えてどう行動すれば良いのか分からなくなってしまった時に思い出して息が楽になった、私の好きな格言をここでシェアさせてください。
人間は“Human BEing”で、“Human DOing”ではない。居てくれるだけで良い。あなたは、あなたの言動ではない。今ここにいて、息をして存在している、その事実だけで十分。
不安で息苦しくなったら、上を見上げてお腹いっぱいゆっくり空気を吸い込んでください。それから目を閉じて、今度はゆっくり息を吐ききってみてください。深呼吸は不安やパニックを抑え、緊張をほぐし、ストレスを軽減する効果があることが研究で証明されています。
可能であれば、腹式呼吸をゆっくりとしたテンポに合わせて毎日行うと、ストレスでダメージを受けた部分の修復効果に加え、血圧も下がることが分かっています。①体の力を抜く。②胸と肋骨の下に手を当てる。③鼻からゆっくり息を吸う。胸の不動と下腹が広がりを手で確認。④「ウ」の形にすぼめた口からゆっくり息を吐く。胸の不動と下腹の収縮を手で確認。この腹式呼吸をテンポが心拍より少し遅めの曲(例:子守歌・サティの「ジムノペディ1番」・波の音など)を聴きながら繰り返すとストレス解消や苦痛の軽減効果のほか、ドーパミンなどの幸福ホルモンの分泌が促進されます。
3月13日(金)から「コロナ日記」として毎日ブログ更新をしてもう3週間になります。日本にいる家族や友達や同胞の在外日本人コミュニティーにロサンジェルスのコロナ関連ニュースと一個人の日常を報告するつもりでその日のトップニュースを箇条書きした後、私の情勢観察や日々の思いをつづっています。よろしければお読みください。https://musicalmakiko.com/bloglist
この記事の英訳はこちらでご覧いただけます。
https://musicalmakiko.com/en/my-musical-mission/1562
※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。

