日刊サンクラシファイド

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~
vol.40 痛苦は尊大さをいましめる薬2

2022-07-29

 痛苦というものがないと、人間はつい思い上がって、意のまま、欲望のおもむくままに行動しがちです。でも痛みや苦しみが与えられると、その欲望にブレーキがかかります。

 「この病気はこれまでの生活に無理があった結果ではないか」
 「ここらで生き方を改めようというサインではないか」

 そんな自省の気持ちや謙虚さが生まれてくるのです。

 人は大病をすると聖人に近づくといいますが、それは病気が自分の過ち、いたらなさに気づかせてくれるからではないでしょうか。すなわち、病苦が尊大さや傲慢さへの警告信号となり、その中和剤ともなるのです。

 また、それは述べてきたように、ときに人間の中に静かな強さを醸成してくれる滋養分となり、他者に対するやさしさ、温かさの育成器ともなりうるものです。

 もし、人間が完全な存在だったら、おそらく人間の心身に痛み、苦しみというファクターは備えられていなかったでしょう。しかし幸か不幸か、私たちは不完全な存在としてこの世に生まれ、生きて、死んでいきます。

 その一生を通じた不完全さを人間自身が自覚するために、あるいはそれを忘れないために、神は痛苦というものを人間に与えたのではないか。

 だから、病からも必ず得るものはあるし、苦しみを通じてしか得られないものもある……私はそんなふうに思えてならないのです。

 以前のコラムで、苦しいことは体が自然に引き受けてくれるといいました。また、無痛覚症の項では痛みがないと私たちは体を守ることができないとも述べました。

 苦しみから私たちを守る面と、苦しみを与える面。生命には不思議なことにこのようなふたつの顔があるのです。そのふたつがバランスを保ちながら多用な生命活動をしている。

 生命とは何か、なぜ私たちは生まれてきたのかを理解するにはまず、このふたつの面によって生かされているということを受け入れる必要がありそうです。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

新原豊

新原 豊(にいはら・ゆたか)
1959年東京生まれ。ロマリンダ大学宗教学部卒、同大医学大学院卒。1989年よりUCLAハーバー総合病院にて血液内科と腫瘍内科に所属。ハーバード大学で公衆衛生学修士課程を修了。2005年よりUCLA医学部教授に就任。Emmaus Life Sciences, Inc. 会長兼CEO、EJホールディングス㈱ 取締役会長。Emmaus Life Sciences, Inc. の株式シンボルは、”EMMA” です。




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組1月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ