日刊サンクラシファイド

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

キム・ホンソンの三味一体
vol.177 殺してはいけない。盗んではいけない。

2022-09-02

聖書の中に書かれているイエスは、反骨精神に満ちた革命家のような人物です。特に掟を形だけ守っているユダヤ人の宗教指導者たちを痛烈に批判しました。働いてはいけないとされている安息日に人を癒したとして、イエスを批判した人々に対しては、「偽善者たちよ、あなたたちはだれでも、安息日にも牛やろばを飼い葉桶から解いて、水を飲ませに引いて行くではないか。」とまで言ったのです。イエスは、掟のために人があるのではなく、人のために掟があるのだと明言しました。掟や法律、規則やルールといったものは、社会にとって必要なものですが、それらの掟の趣旨を汲み取って守らなければ、本当の意味で守れていることにはならない、とイエスは考えたようです。

十戒といえば真っ先に頭に浮かぶのは、「殺してはならない」、「盗んではならない」です。そして、これらの掟をイエス風に解釈するならば、殺さなかったので、盗まなかったのでオッケー、ではないのです。「あなたたちは殺してはならない。むしろ生かせなさい。命を守り救いなさい。命をもたらせなさい。」というのが掟の趣旨だと言っているのです。「私が殺してないからセーフ」ということにはならない。その人を助けようと、その人の命を救おうとする努力こそが、殺してはならないという律法を通して私たちに求められている神の御心である、とイエスは教えているのです。「殺してはならない」という掟は、人を生かし、命を救うことが前提となっているのであって、もしそれができないのだとしても、少なくとも殺してはならない、という最低限の基準を示しているものです。同じく、「盗んではならない」も、貧しい人々に施し与えることができないのだとしても、少なくとも盗んではならないということだ、とイエスは教えているのです。

これは現代を生きる私たちにも、当てはまることではないでしょうか。傷つけたり、殺したり、盗んだり、奪うなどのことを実際しなかったとしても、時に私たちは加害者の立場にいることがあるのではないのでしょうか。人が傷つけられているのを見ながらも、自分とは関係ないとして傍観したり、人が酷い扱いを受けているのを知っていても無関心でいられる時、私たちはその罪に加担しているのです。

礼拝:日曜日午前10時(ハンティントンビーチ)、日曜日午後2時(トーランス)
お問い合わせ:khs1126@gmail.com (310) 339-9635


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

キム・ホンソン

牧師、コラムニスト、元ソーシャルワーカー、日本人の奥さんと3人の子供達に励まされ頑張る父親。韓国ソウル生まれ。中学2年生の時に宣教師であった両親と共に来日。関西学院大学神学部卒業後、兵役のため帰国。その後、ケンタッキー州立大学の大学院に留学し、1999年からロサンゼルスのリトル東京サービスセンターでソーシャルワーカーとして働く。現在、性的マイノリティーをはじめすべての違いを持つ人々のための教会、聖霊の実ルーテル教会 (Torrance) と復活ルーテル教会日本語ミニストリー(OC, Huntington Beach)を兼牧中。

「このコラムへの感想や質問はこちらへ → khs1126@gmail.com
礼拝:日曜日午前10時(ハンティントンビーチ)、日曜日午後2時(トーランス)
お問い合わせ:携帯 (310) 339-9635」




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組1月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ