運命を変える魔法の鍵
vol.11 気分が落ち込んだ時に試したいリカバリー法
2024-05-17
みなさまこんにちは、けいこヴァールハイトです。今日は、落ち込んだ気分のリカバリー法についてお話していきます。
まず、最初に重要なことを3つ、お伝えします。
1つ目は、「なぜあなたの気分は落ち込んでいるのか」、考える必要はないということ。そこには実際理由はなく、ただあなたのエネルギー(気)が汚れてしまっている、それだけなのです。
私たちは通常、「何々があったから落ち込んだ」と、外に理由を見出そうとしますが、実は逆なのです。私たちのエネルギー状態が著しくダウンしたとき、内側からイライラや恐怖や落ち込みなど、数々のネガティブ感情が浮き上がって来る。
その結果、私たちは外に理由を見出そうとして、「あいつがあんなことを言うからだ」とか「お母さんが私にこんなしつけをしたからだ」とか思ってしまうのです。一切考えるのをやめましょう。堂々巡りでしかありません。
2つ目に、あなたの立派な意識も取り外してください。「落ち込んではいけない」とか「誰かを嫌い続ける自分ってなんてダメなんだ」と思わないことです。感情に蓋はできません。何とかしようと思えば思うほど、エネルギーは増大していきます。客観性をもってその感情を眺めていくようにするといいでしょう。
3つ目は、ルール決めをしないこと。「落ち込んだ時には美味しいものを食べる」とか「買い物をして気分を上げる」など、気分のリカバリー法を決めている方もいるでしょう。
でも実は、これは非常に危険なのです。なぜなら、エネルギー状態が悪化したせいで気分が落ち込んでいるわけですから、いくら美味しいご飯を食べても、欲しかったものを奮発して買っても、気分が晴れないことは多いもの。その瞬間だけ気分が上がってもまた落ち込み、「お金を遣ってしまった」など後悔の渦にも巻きこまれやすいです。
気分が落ち込んだ時にすべきことは、以下3つ。まず1つ目は、瞑想です。瞑想をすると、自分の本当の気持ちを知ることができます。そこで見つけたネガティブ感情を内側からリリースしていけばいいのです。
2つ目は、浄化です。お風呂に塩とお酒を入れて浸かってみる。お気に入りの本を読むなどして汗を流すとスッキリします。それは、ネガティブなエネルギーがリリースされたから。
3つ目は深呼吸です。深い深呼吸を繰り返すだけでもネガティブエネルギーはリリースされていくもの。ぜひ、やってみてください。
※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。

