日刊サンクラシファイド

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

JERCの教育相談Q&A
vol.47 三つ子の魂 百まで

2024-05-24

 「三つ子の魂百まで」という言葉をご存知でしょうか!「三つ子」とは、三歳の子どものことで幼い子どものことを言います。「魂」とは「心」「根性」「知恵」のこと。幼いころに育まれた「魂」は、百歳になってもかわらないという意味があり、「三つ子の魂百までというけれど、あの子は幼いころから負けん気がつよかった」などという言葉で使われています。幼いころに習ったり覚えたりしたことには用いません。
 親や周りの大人からの言葉がけや対応によって培われる「心」が、幼 少期に育まれることをお伝えし、海外で幼少期のお子さんを育てておられる保護者の方々に、この大切な言葉をお送りしたいと思い ます。
  
1)アルファー語(具体語)とベーター語(抽象語)を育む
 お母さんはアルファー語(見ることも触ることもできる言葉)でゆっくり話しかける。子どもは最初アルファー語を習得し、それからベーター語(見ることも触ることもできない言葉)の双方が習得されたところで『子どもの心』が生まれる。三つ子の魂である。
 『これはえほんね。これはリンゴ。これはボール』とお母さんは子どもに語りかけると、子どもは目で見て触りながら物の名前を覚えていく。語彙の習得である。
 それから幼稚園に通う年齢になると、そこでベーター語をしっかり身に付けさせる。大人の話を聞く訓練が始まる。先生の話が聞き分けられるようにすることが大切である。
 お母さんは家庭の中で、頭の中で解ることばを育むことである。昔話やおとぎ話を毎日聞かせることで、見ることも触ることもできないことばを育む。
  
2)小学校で具体的言語の理解から抽象的言語の理解への移行
 具体語から文字を読むことを始め、2、3年かかって抽象語のことばを読めるようにする。物語等フィクションの文章を読ませることで、抽象語ができるようになる。
 参考文献:外山滋比古著「頭のよい子はことばで育つ」

 言葉によって育まれる子どもには、先ず母語で母乳語(具体語)と離乳語(抽象語)を育てる必要があります。それが学習していく上でたいへん重要な要素になっているのです。

 『三つ子の魂 百まで』、この言葉を時々思い出しながら、日々の子育てに励んでいただきたいですね!


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

岩永留美

教育アドバイザー

新しく赴任されたばかりのご家族、すでに数年滞在されている皆さま、お子さんの教育でお困りのことはありませんか?  海外での子どもの教育は、分らない事ばかり。異文化の中で、戸惑われていることも多いのではないでしょうか。 世界中どこからでも日本語でご相談ください。

Phone: (310)502-3603




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 9月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ