HIS

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

キム・ホンソンの三味一体
vol.218 人間を人間たらしめるもの

2024-11-29

好きな映画で「グッド・ウィル・ハンティング」というのがあります。MITの教授ランボーは大学の清掃員として働いていた主人公のウィルの非凡な才能に眼をつけ、彼の才能を開花させようとしますが、ウィルはケンカをしては鑑別所入りを繰り返す素行の悪い青年でした。ランボーはウィルを更生させるため様々な心理学者に彼を診てもらうのですが、皆ウィルにいいようにあしらわれサジを投げ出す始末。ウィルは幼い頃に養父から受けた虐待がトラウマになっていて心を閉ざしていたのです。最後の手段として、ランボーはウィルに学生時代の同級生で心理学を教えるショーンを紹介します。そして、根気よくウィルと関わっていくショーンは、やがてウィルのことを理解するのです。「彼は捨てられる前に人を遠ざける。それが彼の防御本能だ。だからずっと孤独だった。」とショーンはランボーに言います。実はショーンも幼少期に父親からの虐待を受けていたのです。そして、いよいよこの映画の核心となるシーンの中でウィルが自分の幼少期に受けた虐待について触れます。ウィルが「自分の父親はレンチと棒とベルトをテーブルに並べて『選べ』って僕に言ったものさ。」と言います。ショーンが「自分だったらベルトを選ぶだろうね。」というと、ウィルは「自分はレンチを選んだよ。」と言います。おそらくいっそのこと殴り殺された方がまだマシだ、と思ったのかも知れません。この後に続く対話の中でショーンは、「虐待を受けたのは君のせいじゃない」と繰り返して言います。「わかってる」と上辺だけの返事をするウィルに対して、ショーンは繰り返し「君のせいじゃない」、となんと10回も繰り返して言うのです。やがてウィルが涙と共に固く閉ざしていた心を開き、二人の絆は完全なものとなるのです。

それほど遠くない未来に、人間より優れたAI(人工知能)が人間に代わって仕事をし、人間に代わって大事な判断を下す時が到来するでしょう。医者も技術者も要らなくなり、芸術の領域までもAIが人間の代りを果たすようになる時、人間は「人間とは何か」という問いを自問するようになると思います。人間を人間たらしめるもの、AIに代わることのできない人間らしさは何かについて悩まないといけない時が必ず来ると思います。その答えの一つが、自分の痛みを通して人の痛みを感じること。すなわち共感する能力というものではないでしょうか。合理性と効率性というAIの最も優れた長所とは真逆のところにある「他者の痛みに共感する能力」こそ人間を人間たらしめるものではないでしょうか。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

キム・ホンソン

牧師、コラムニスト、元ソーシャルワーカー、日本人の奥さんと3人の子供達に励まされ頑張る父親。韓国ソウル生まれ。中学2年生の時に宣教師であった両親と共に来日。関西学院大学神学部卒業後、兵役のため帰国。その後、ケンタッキー州立大学の大学院に留学し、1999年からロサンゼルスのリトル東京サービスセンターでソーシャルワーカーとして働く。現在、性的マイノリティーをはじめすべての違いを持つ人々のための教会、聖霊の実ルーテル教会 (Torrance) と復活ルーテル教会日本語ミニストリー(OC, Huntington Beach)を兼牧中。

「このコラムへの感想や質問はこちらへ → khs1126@gmail.com
礼拝:日曜日午前10時(ハンティントンビーチ)、日曜日午後2時(トーランス)
お問い合わせ:携帯 (310) 339-9635」




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組3月b Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ